ジャパンナレッジは約1900冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 社会
  6. >
  7. 学問
  8. >
  9. 社会学・地政学
  10. >
  11. ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージ

ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージ

ジャパンナレッジで閲覧できる『ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージ』の文庫クセジュ ベストセレクションのサンプルページ

ファッションの社会学――流行のメカニズムとイメージ
文庫クセジュ933 F・モネイロン / 北浦 春香
社会科学
はじめに
「ファッション」という言葉は、捉え方もさまざまで、定義も一つではない。そして、多くの定義があるという事実そのものが、ファッションの重要性を示している。狭義にせよ広義にせよ、それが少なくとも現代の社会と切り離せない、広範な影響を持つ社会現象を指すことに変わりはない。
服装の流行、いわゆるファッションが、こんにちの私たちの社会にがっしりと組み込まれていることを認めない者はいないだろう。経済面では、テキスタイル産業が、問題を抱えつつも途上国でも先進国でも経済の一つの柱となっているし、ファッション産業は多くの雇用を生みだし多額の資本を動かしている。社会や美に関する心理については、衣服が個人のアイデンティティーの構築における決定的な要素だという点で、まさにおあつらえ向きの、優先的に取り上げるべき社会の一指標であり、社会の美学のなかでも重要な対象となっている。

【 2 / 130 】

上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージの関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 14
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージ
文庫クセジュ
ファッションをめぐる論説を紹介し、その成果と新たな方向性を探る。社会学のみならず、美術史学、記号学、心理学など学際的研究によって、この社会現象を捉えることが可能 ...
2. ファッションの社会学 1ページ
文庫クセジュ
第二部 発展期 第四章 文化の社会学とファッションの社会学―49 I 文化のなかのファッション II ファッションの文化的意義 第五章 ファッションの社会学の成 ...
3. ファッションの社会学 4ページ
文庫クセジュ
この二つの分野では、ファッションはどうにも打つ手のなさそうな対象だったのだ。この一世紀のあいだにファッションの社会学がなんとか発展してきたとすれば、それはその周 ...
4. ファッションの社会学 15ページ
文庫クセジュ
として成立していなくとも、ファッションの社会学の大きな潮流の源流が生まれていたのだ。 バルザックが展開したのは、単なるエレガンス論にとどまらぬファッションの社 ...
5. ファッションの社会学 17ページ
文庫クセジュ
断片的ながらもファッションの誕生と発展を垣間見ることができ、興味は尽きない。こうした考察が、ファッションの社会学が急速に発展する先鞭をつけたと考えることもできよ ...
6. ファッションの社会学 27ページ
文庫クセジュ
第二部 発展期 第四章 文化の社会学とファッションの社会学 I 文化のなかのファッション 二十世紀前半まで、一般書も専門書もその多くが、ファッションとは模倣ま ...
7. ファッションの社会学 31ページ
文庫クセジュ
社会学的観察の対象とした一九六〇年代から一九七〇年代の研究、すなわちドイツ、イギリス、フランスにおいて、ファッションの社会学あるいは社会心理学の研究を進める学者 ...
8. ファッションの社会学 32ページ
文庫クセジュ
第五章 ファッションの社会学の成立 I 豪奢と対抗意識 ファッションがともかくも社会学の個別の研究対象の一つとなって三〇年ほどが経った。ドイツの社会学者ルネ・ ...
9. ファッションの社会学 39ページ
文庫クセジュ
第六章 ファッションの社会学に関連して I 閉鎖的な記号体系 ファッションの社会学が主張を始めるのは、しばしば間接的な方法、言うなれば他の分野を媒介としてであ ...
10. ファッションの社会学 49ページ
文庫クセジュ
真に説得力ある見方を提示しているとはいえない。 そこには、必要な哲学的転回が欠けているのだ。なぜなら、ファッションの社会学の発展は、何よりまず衣服を二次的・従 ...
11. ファッションの社会学 100ページ
文庫クセジュ
してきたさまざまな論説を紹介してきたが、ファッションの社会学はいまだ、懐胎期にあるといっていいだろう。多彩な社会学の分野において、ファッションの社会学はようやく ...
12. ファッションの社会学 101ページ
文庫クセジュ
ファッションを社会の象徴的思考の現われと捉える想像の社会学でも、どのような方向性を取るにせよ、ファッションの社会学の発展に無関心ではいられまい。その影響は多大で ...
13. ファッションの社会学 103ページ
文庫クセジュ
、パリ大学(文学・人文科学)で博士号を取得、現在はフランスのペルピニャン大学にて文学とファッションの社会学を教えており、欧米の複数の大学の客員教授も務めている。 ...
14. ファッションの社会学 130ページ
文庫クセジュ
ファッションの社会学 流行のメカニズムとイメージ 二〇〇九年一月三〇日印刷 二〇〇九年二月二〇日発行 訳者 © 北浦春香 発行者 川村雅之 印刷所 株式会社 平 ...
「ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージ」の情報だけではなく、「ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージ」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージと同じ社会学・地政学カテゴリの記事
社会学(国史大辞典)
人間の社会的行為を最も基本的単位とする社会の構造や変動を、地位・役割、関係、集団・組織、階級・階層、制度、体制などの概念を用いながら、理論的、実証的に分析し、社会を構成する一定の法則性の発見をめざすとともに、諸社会問題の解決に貢献するという応用的領域をも含んだ
ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージ(文庫クセジュ ベストセレクション)
ファッションの社会学――流行のメカニズムとイメージ 文庫クセジュ933 F・モネイロン著/北浦 春香訳 社会科学 はじめに 「ファッション」という言葉は、捉え方もさまざまで、定義も一つではない。そして、多くの定義があるという事実そのものが
地政学(日本大百科全書・世界大百科事典・日本国語大辞典)
スウェーデンの政治学者チェレーンRudolfKjellén(1864―1922)によって第一次世界大戦直前につくられた用語で、政治地理学が世界の政治現象を静態的に研究するのに対し、地政学はこれを動態的に把握し、権力政治の観点にたって、その理論を国家の
社会学・地政学と同じカテゴリの記事をもっと見る


「ファッションの社会学 ――流行のメカニズムとイメージ」は学問に関連のある記事です。
その他の学問に関連する記事
ヘーゲル哲学(文庫クセジュ・日本大百科全書)
緒論一はじめにかつて、ヘーゲルは近代のアリストテレスであると言われた。じじつ彼の学説は、かつてひとりの哲学者によって構想された哲学体系のなかで、最も完結したものであり、そしておそらく最も深遠なものであろう。それは知の諸領域を一つのこらず網羅し
現象学(文庫クセジュ・集英社世界文学大事典・世界大百科事典)
第一部フッセル(1)A形相的なものI心理主義的懐疑論フッセルは心理主義と戦った。心理主義が、認識の主観と心理学的な主観とを、同一視するからである。心理主義の主張によれば、《この壁は黄色である》という判断は、この判断を言い表わしこの壁を知覚する私から
ラテン文学史(文庫クセジュ)
第一章最初の詩ラテン文学は、詩をもってはじまった。叙事詩と演劇が同時にラテン文学を世に登場せしめたのである。これにはかずかずの理由が重なっているのであって、理由のあるものは当時のギリシア文学のありかたのうちに、すなわちホメーロスの伝統と、ヘレニズム
時間生物学とは何か(文庫クセジュ)
第一章基本概念と定義I生物リズム(生体リズム)研究の歩み古代の人びとは、その深い洞察力によって周期性の意味する重要性を捉えていた。天地の創造は光と闇の分離から始まる。聖書には「種を蒔くに時あり、刈り入れに時あり、……生きるに時あり、死するに時あり
地政学(日本大百科全書・世界大百科事典・日本国語大辞典)
スウェーデンの政治学者チェレーンRudolfKjellén(1864―1922)によって第一次世界大戦直前につくられた用語で、政治地理学が世界の政治現象を静態的に研究するのに対し、地政学はこれを動態的に把握し、権力政治の観点にたって、その理論を国家の
学問に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶