ジャパンナレッジは約1900冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. 社会
  6. >
  7. 政治
  8. >
  9. 戦争・武器・軍隊
  10. >
  11. 真珠湾攻撃

真珠湾攻撃

ジャパンナレッジで閲覧できる『真珠湾攻撃』の日本大百科全書・世界大百科事典・国史大辞典のサンプルページ

日本大百科全書(ニッポニカ)

真珠湾攻撃
しんじゅわんこうげき

1941年(昭和16)12月8日午前3時20分(現地時間7日午前7時50分)、日本海軍の機動部隊が、ハワイのオアフ島真珠湾にあるアメリカ太平洋艦隊の基地に加えた奇襲攻撃。攻撃時に、日本側は交渉打ち切りの最後通告をアメリカ側に手交してもおらず、そのため日本のだまし討ちとされた。アメリカ議会は同日1票を除き全会一致で対日宣戦布告を可決した。太平洋戦争開始のきっかけとなったこのハワイ作戦計画は、1941年そうそうから山本五十六 (いそろく)連合艦隊司令長官の下で練られ、攻撃部隊は11月26日、千島の択捉 (えとろふ)島単冠 (ひとかっぷ)湾を進発し、攻撃は航空機と特殊潜航艇で行われ、出航中の航空母艦を除きアメリカ太平洋艦隊を全滅させた。海上兵力に対する航空兵力の優位を示した事件でもある。

[荒井信一]



世界大百科事典

真珠湾攻撃
しんじゅわんこうげき

太平洋戦争開戦劈頭(へきとう),日本海軍機動部隊(空母6隻基幹)は,飛行機353機をもって1941年12月8日(日本時間。アメリカ時間では7日)朝,ハワイのオアフ島にある真珠湾に在泊中のアメリカ太平洋艦隊主力および同島の航空基地を奇襲し,大損害を与えた。アメリカ側の損害は戦艦4隻が沈没し,4隻が重大損傷をうけたほか,多数の艦艇,飛行機,人員が失われた。日本側は飛行機29機,特殊潜航艇5隻,人員64名を失った。この作戦は連合艦隊司令長官山本五十六の発案によるもので,日本海軍が永年にわたり練り上げた要撃作戦計画,すなわち太平洋を渡洋進攻するアメリカ艦隊を西太平洋で待ちうけ撃破するという計画とはまったく方針の異なるものであった。作戦は機密がよく保たれ,完全な奇襲に成功し,航空の水上艦艇に対する優位を立証し,以後の海上戦が航空主兵になる端緒をつくった。対米最後通告は,この攻撃の開始前30分に行われる予定が,駐米日本大使館の事務上の手遅れから攻撃開始後となり,アメリカ国民に〈真珠湾を忘れるな〉の標語を定着させ,戦意を高揚させた。
[市来 俊男]



国史大辞典

真珠湾攻撃
しんじゅわんこうげき
昭和十六年(一九四一)十二月八日未明(現地時間七日早朝)日本機動部隊の航空母艦から発進した日本軍が、ハワイのオアフ島の真珠湾に集結していた米太平洋艦隊の主力部隊に対して行なった攻撃。ハワイ攻撃ともいう、太平洋戦争の劈頭に行われた攻撃である。日米間の緊張がたかまったのに伴い、昭和十六年十月十九日海軍は山本五十六連合艦隊司令長官の主張をいれ、開戦の際には真珠湾の先制攻撃を行う方針を決定した。十一月二日の大本営政府連絡会議では帝国国策遂行要領を決定し、武力発動の時期を十二月初旬とし、対米交渉が十二月一日午前零時までに妥結すれば武力発動を中止することとした。十一月二十六日のハル=ノートに接した日本側は十二月一日の御前会議で開戦方針を決定し、二日には作戦開始日を八日とすることに允裁を得た。これに先立ちエトロフ島ヒトカップ湾に集結していた日本機動部隊は十一月二十六日出撃を開始し、允裁による攻撃実行の指示をうけた。十二月八日午前三時二十五分(現地時間七日午前七時五十五分、ワシントン時間七日午後一時五十五分)、空母六隻より発進した百八十三機の爆撃機が米艦隊と二つの飛行場に対する攻撃を開始し(総指揮官淵田美津雄中佐)、約一時間後百六十七機による第二次攻撃が行われた。この攻撃により米戦艦四隻を撃沈、同四隻を撃破するなど多くの艦艇に損害を与え、撃墜および地上撃破により百八十八機の飛行機を失わせ、さらに多くの機を使用不能とさせた。別に特殊潜航艇五隻による攻撃もなされたが、いずれも帰らなかった。坐礁した潜航艇の乗員酒巻和男少尉は最初の捕虜となったが、日本側の損害はほかに飛行機二十九機、戦死五十五名、ほかに不時着後自決者一名と軽微だった。八日午前には大本営陸海軍部の発表と宣戦詔勅発布がなされた。真珠湾攻撃は米側によって探知され、また攻撃は野村吉三郎駐米大使の対米最終通告の前だったためアメリカ側を硬化させ、また奇襲の成功は米英の国民感情を刺激し、攻撃の翌日には両国とも対日宣戦を布告した。→太平洋戦争(たいへいようせんそう)
[参考文献]
防衛庁防衛研修所戦史室編『ハワイ作戦』(『戦史叢書』一〇)、服部卓四郎『大東亜戦争全史』
(大畑 篤四郎)
上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


真珠湾攻撃の関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 133
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. 真珠湾攻撃
日本大百科全書
1941年(昭和16)12月8日午前3時20分(現地時間7日午前7時50分)、日本海軍の機動部隊が、ハワイのオアフ島真珠湾にあるアメリカ太平洋艦隊の基地に加えた
2. 真珠湾攻撃
世界大百科事典
太平洋戦争開戦劈頭(へきとう),日本海軍機動部隊(空母6隻基幹)は,飛行機353機をもって1941年12月8日(日本時間。アメリカ時間では7日)朝,ハワイのオア
3. しんじゅわん‐こうげき【真珠湾攻撃】
日本国語大辞典
太平洋戦争で、日本とアメリカとの間で行なわれた最初の戦闘。昭和一六年(一九四一)一二月八日未明、旧日本海軍の機動部隊が、ハワイの真珠湾に集結していたアメリカ太平
4. しんじゅわんこうげき【真珠湾攻撃】
国史大辞典
ほかに不時着後自決者一名と軽微だった。八日午前には大本営陸海軍部の発表と宣戦詔勅発布がなされた。真珠湾攻撃は米側によって探知され、また攻撃は野村吉三郎駐米大使の
5. アメリカ合衆国画像
世界大百科事典
と結び,さらにフランス領インドシナ南部へ進駐するに及び,日米間の対立は決定的となり,日本の真珠湾攻撃(1941)によって日米は開戦,アメリカは第2次大戦に参戦す
6. アメリカ史画像
日本大百科全書
武器貸与法で軍事援助政策に着手、イギリスと大西洋憲章を発表し、さらに1941年12月、日本の真珠湾攻撃を契機に参戦した。以後その強大な経済力、軍事力をもって連合
7. ウォーク(Herman Wouk)
世界大百科事典
扱った《ケイン号の叛乱》(1951)でピュリッツァー賞を受賞し,ベストセラー作家となる。1939年から真珠湾攻撃にかけての,海軍軍人一家を中心として激動の時代を
8. うがき-まとめ【宇垣纒】
日本人名大辞典
軍人。明治23年2月15日生まれ。海軍大学校教官などをへて,昭和16年連合艦隊参謀長となり真珠湾攻撃作戦を遂行。17年海軍中将。20年第五航空艦隊司令長官として
9. 改訂新版 英国史 180ページ
文庫クセジュ
 日本軍による真珠湾攻撃がきっかけとなってアメリカ合衆国は参戦に踏みきった。日本軍は東アジアの戦略要地(香港、シンガポール、ジャヴァ、ビルマ)を占領し、オースト
10. えとろふとう【択捉島】北海道:根室支庁
日本歴史地名大系
そのため集落の多くは北西海岸にあり、南東海岸にはまれであった。ただ昭和一六年(一九四一)の真珠湾攻撃の基地として有名な単冠湾の両側にある天寧・年萌の両不凍港は、
11. 奥泉光
日本大百科全書
な虚構性であり、その虚構を前提として生きざるをえない人間存在の条件である。他の主な作品に、真珠湾攻撃からミッドウェー海戦へ至る戦局を背景に、海軍大尉の服毒自殺の
12. オバマ広島訪問と核なき世界【2019】[アメリカ【2019】]
現代用語の基礎知識
アメリカ世論の強い反発もなかった。なお、16年12月安倍晋三首相も、オバマ大統領とともに真珠湾を訪問して、真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊した。→バラク・オバマ
13. 海軍
世界大百科事典
総動員した長期持久の大消耗戦であり,戦場も陸海空にわたり大規模に立体化した。軍艦に対する航空機の威力は,真珠湾攻撃,マレー沖海戦(1941)で決定的に実証された
14. 海戦画像
世界大百科事典
ハーミスをそれぞれ完成就役させた。41年開戦時に日本は空母6隻を保有し,空母機動部隊による真珠湾攻撃に成功した。41年マレー沖海戦では直衛援護機をもたなかったイ
15. 開戦
日本大百科全書
事前の明示的な開戦の意思表示を要求することによって、奇襲攻撃を防止しようとするものであった。41年の日本の真珠湾攻撃は、この条約の違反を構成するといわれている。
16. かたやま-よしお【片山義雄】
日本人名大辞典
団に入団,13年海軍潜水学校に入校,翌年イ号第74潜水艦乗員となる。16年12月8日ハワイ真珠湾攻撃に際し,特殊潜航艇にのりくみ湾内に突入して戦死した。24歳。
17. カナダ画像
日本大百科全書
と国交を樹立したのも、日本人移民問題の円満解決を図ってのこととされる。 1941年、日本の真珠湾攻撃とともにカナダと日本は交戦状態に入るが、これでもっとも大きな
18. カナダ【Canada】
国史大辞典
自発的に制限する「ルミュー協約」が締結(明治四十年十二月二十六日)されたが、排日移民感情は沈静せず、真珠湾攻撃とともに日系人は「敵国人」として強制抑留された。し
19. 機動部隊
日本大百科全書
いくつかのTFがある。このうち空母を含むものが機動部隊である。第二次世界大戦で日本海軍は、真珠湾攻撃以後、空母を中心とし巡洋艦、駆逐艦などで編制され、高速で機動
20. くるすさぶろう【来栖三郎】
国史大辞典
案)を提示するなど戦争回避への必死の努力を傾けるが、ハル=ノートの通告(十一月二十六日)、真珠湾攻撃となり、平和への使命は挫折する。同二十九年四月七日没。六十八
21. 軍拡競争
日本大百科全書
るか、もしくは競争の成果に絶大な自信をもったとき、戦争の危険は限りなく増大する。日本による真珠湾攻撃は前者の例(生産力と石油備蓄の差)であり、ドイツの電撃戦は後
22. 軍艦小事典画像
日本大百科全書
低速重防御の戦艦。同型にウェスト・バージニアWest Virginia、コロラドColoradoがある。真珠湾攻撃時、同地にあったが、損傷は小さく、ただちに戦線
23. げんだ-みのる【源田実】画像
日本人名大辞典
1904−1989 昭和時代の軍人,政治家。明治37年8月16日生まれ。昭和16年第一航空艦隊参謀として真珠湾攻撃の作戦計画を立案,指導。20年第三四三航空隊司
24. 源田実[文献目録]
日本人物文献目録
【書誌】:0件 【図書】:0件 【逐次刊行物】:3件 『源田実の精神構造』青地晨『悲劇・真珠湾攻撃』源田実『我がこころ大空を駆ける』源田実
25. 航空母艦画像
日本大百科全書
第二次世界大戦前は、空母は戦艦部隊の支援・補助兵力とみなされていたが、大戦で、日本の空母機動部隊が真珠湾攻撃に成功し、マレー沖海戦で日本陸上攻撃機が洋上航行中の
26. 航空母艦画像
世界大百科事典
性が危惧されて,艦隊の主役とはなりえなかった。 第2次大戦中 太平洋戦争の開戦初頭のハワイ真珠湾攻撃およびマレー沖海戦において,海軍航空部隊の集中攻撃力が従来の
27. 地上より永遠に
日本大百科全書
アメリカの作家ジェームズ・ジョーンズの小説。1951年刊。日本軍の真珠湾攻撃前夜、ハワイ駐屯部隊の醜悪な内幕を自然主義的手法で描く。天才的らっぱ手でボクサーあが
28. 最後通牒
世界大百科事典
定めた。この最後通牒は明瞭なかつ事前の通告として提出されなければならず,たとえば41年12月8日真珠湾攻撃に際して日本がアメリカに提出を予定していた外交談判打切
29. さかまき-かずお【酒巻和男】
日本人名大辞典
昭和時代の軍人,経営者。大正7年11月18日生まれ。昭和16年海軍少尉。特殊潜航艇乗組員となり真珠湾攻撃に参加。潜航艇が座礁して太平洋戦争での日本人最初の捕虜と
30. 佐々木譲
日本大百科全書
ヒトラーの要請で日本からベルリンへ零ゼロ戦を飛行させようとした男の冒険を描いた第一作から、真珠湾攻撃をめぐる諜報戦を描く第二作、終戦工作を模索する第三作まで、シ
31. 佐田岬半島
世界大百科事典
に立地するものが多い。北岸の中央部にある三机(みつくえ)湾は砂嘴にいだかれた天然の良港で,真珠湾攻撃の特殊潜航艇の訓練地であった。 気候は温暖で,西部では年平均
32. シカゴ・トリビューン
日本大百科全書
実際は民主党のトルーマンが勝ったのだが共和党のデューイ勝利という誤報を流した。有名なスクープは日本の真珠湾攻撃の前日にアメリカの第二次世界大戦参戦計画を暴露した
33. 茂山千作
イミダス 2018
世茂山千作で、5歳のときに「以呂波」のシテ(主役)で初舞台を踏む。41年に徴兵され、海軍で真珠湾攻撃などを経験。終戦後は、弟の茂山千之丞とともに全国の学校を巡演
34. しょうかく【〓鶴】画像
国史大辞典
太平洋戦争開戦直前の十六年八月に完成(瑞鶴は同九月)。ただちに瑞鶴と第五航空戦隊を編成し、真珠湾攻撃をはじめ、各作戦に使用された。十七年五月の珊瑚海海戦、同十月
35. 真珠湾
世界大百科事典
太平洋艦隊の司令部が置かれている。1941年12月8日(現地時間で7日)日本軍の奇襲攻撃(真珠湾攻撃)を受けた。正井 泰夫 Pearl Harbor パール・ハ
36. 真珠湾
日本史年表
1941年〈昭和16 辛巳〉 12・8 日本時間午前2時、日本軍、マレー半島上陸.3時19分、ハワイ 真珠湾攻撃 .4時過、野村・来栖両大使、ハル国務長官に最後
37. 「述志」[イミダス編 文化・スポーツ]
イミダス 2018
友とされる元海軍中将・堀悌吉の遺族宅(東京都世田谷区)から、山本長官直筆の「述志」2通が、真珠湾攻撃の作戦原案などとともに発見されたことを発表。文書の存在と内容
38. ジョン・トーランド[第二次大戦の語り部といわれる作家、死去]
イミダス 2018
」(邦題「大日本帝国の興亡」)でピュリッツァー賞を受賞。82年の「真珠湾攻撃」では、当時のルーズベルト大統領が日本の真珠湾攻撃を事前に察知していたとして論議を呼
39. ジョーンズ(Jones, James)
世界人名大辞典
〔1921.11.6~77.5.9〕 アメリカの作家.イリノイ州ロビンソン生まれ.日本軍の真珠湾攻撃を目撃し,《地上より永遠に▼:From here to et
40. ジョーンズ ジェイムズ
世界文学大事典
Eternity(1951)を発表,1952年度の全米図書賞を受賞する。この作品は日本軍の真珠湾攻撃の前後に,ハワイのスコーフィールド基地を舞台とし,営倉に入れ
41. 石油の歴史 79ページ
文庫クセジュ
イギリスの状況は潜水艦による海中戦によって一九四一年に悪化したが、アメリカはイギリスの防衛、そして真珠湾攻撃以降はアメリカの国防における需要を満たすため、アメリ
42. 戦後70年映画[映画]
イミダス 2018
を描いた「母と暮らせば」などが特筆される。ドキュメンタリーに目を向けると、「南京爆撃」や「真珠湾攻撃」を戦い、今は老齢となった零戦飛行士の語る「ひとりひとりの戦
43. せんそうのしてきいぎ【戦争の史的意義】 : 太平洋戦争
国史大辞典
なお、この戦争における個別の戦闘・作戦のうち以下のものについては、その項目を参照。昭和十六年―真珠湾攻撃、フィリピン作戦、香港攻略作戦、マレー沖海戦。昭和十七年
44. 太平洋戦争画像
世界大百科事典
月8日~42年8月(日本軍の戦略的攻勢と連合国軍の戦略的守勢の時期) 日本軍は12月8日の真珠湾攻撃と10日のマレー沖海戦によって米英の戦艦群に大打撃をあたえ,
45. たいへいようせんそう【太平洋戦争】画像
国史大辞典
なお、この戦争における個別の戦闘・作戦のうち以下のものについては、その項目を参照。昭和十六年―真珠湾攻撃、フィリピン作戦、香港攻略作戦、マレー沖海戦。昭和十七年
46. 太平洋戦争(第二次世界大戦)画像
日本大百科全書
1941年(昭和16)12月8日、真珠湾攻撃、日本のアメリカ、イギリスへの宣戦布告で始まり、1945年9月2日、日本の降伏文書調印によって終わった戦争。日本の指
47. 第2次世界大戦画像
世界大百科事典
また戦時下の暮しも最も過酷であったといわれる。 アメリカ アメリカは,1941年12月8日(日本時間)日本の真珠湾攻撃をうけ,参戦した。そして12月11日ドイツ
48. テレビ・ドキュメンタリー
日本大百科全書
テカルロ国際映画祭ゴールドニンフ賞を受賞した。90年代では、中京テレビの『売られた楽園――真珠湾攻撃50年後のハワイ』(1991)、テレビ長崎の『道ゆきて――あ
49. 特殊潜航艇
日本大百科全書
搭乗員数2~5人、魚雷数2、水中速力6~16ノットまたは20~50分。甲標的の存在が世間に知られたのは真珠湾攻撃作戦に参加した際で、5隻が大型潜水艦に搭載されて
50. とくしゅせんこうてい【特殊潜航艇】画像
国史大辞典
千歳型用搭載艇の建造が始められた。十六年十二月八日の太平洋戦争開戦時には、このうち五隻が潜水艦を母艦として真珠湾攻撃に参加し、翌十七年にはオーストラリアのシドニ
「真珠湾攻撃」の情報だけではなく、「真珠湾攻撃」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

真珠湾攻撃と同じ戦争・武器・軍隊カテゴリの記事
太平洋戦争(国史大辞典・日本国語大辞典・世界大百科事典)
昭和十六年(一九四一)十二月八日から二十年八月十五日まで、日本と中国・アメリカ・イギリス・オランダなど連合国との間にたたかわれた戦争。国際的に見れば第二次世界大戦の一環であり、日本にとっては昭和六年の満洲事変以来の対中国侵略戦争の延長である
日米交渉(国史大辞典)
日米戦争の回避または延引を目的とした、真珠湾攻撃前約一年間にわたる非公式外交工作および開戦外交交渉。その背景にはヨーロッパからアジア・太平洋地域に伸展した第二次世界大戦に対する日米双方の政・戦略的駆引きが窺われる。なお日本側ではこの日米国交調整工作・交渉をN工作または日米交渉と称し
ナチス(世界大百科事典)
ドイツの政党。正称は国民社会主義ドイツ労働者党Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei(NSDAP)。国家社会主義ドイツ労働者党とも訳す。ナチスという呼称は,国民社会主義者Nationalsozialistの略称ナチNaziの複数形である。
第一次世界大戦(国史大辞典・世界大百科事典)
一九一四年(大正三)七月二十八日オーストリアのセルビアに対する宣戦布告に始まり、一八年十一月十一日ドイツの降伏によって終った戦争。欧州大戦ともいう。発端は、ボスニアの首都サラエボ(現ユーゴスラビア領)で、一四年六月二十八日に突発したセルビアの一青年に
第二次世界大戦(国史大辞典・日本国語大辞典)
第一次世界大戦につぐ二度目の世界戦争。日本・ドイツ・イタリアなど枢軸諸国の侵略によって始まり、これに対抗して結成された反ファシズム連合との間で一九四五年(昭和二十)まで戦われた戦争。地域的にはアジア・太平洋地域の戦争と、ヨーロッパ・北アフリカ
戦争・武器・軍隊と同じカテゴリの記事をもっと見る


「真珠湾攻撃」は戦争に関連のある記事です。
その他の戦争に関連する記事
日独伊三国同盟(日本大百科全書・世界大百科事典・国史大辞典)
1940年(昭和15)9月27日、ベルリンで調印された日本、ドイツ、イタリアの間の軍事同盟。三国同盟締結交渉は、最初、1937年に結ばれた日独伊三国防共協定を強化しようという目的で、第一次近衛文麿(このえふみまろ)内閣の末期に始まったが、1939年
満州事変(日本大百科全書・世界大百科事典・国史大辞典)
1931年(昭和6)9月18日の柳条湖(りゅうじょうこ)事件に始まった日本軍の満州(中国東北地域)侵略戦争。[君島和彦]▲前史満州、とくに南満州は、日本が日露戦争後に長春(ちょうしゅん)(寛城子)―旅順(りょじゅん)間の鉄道およびその付属の利権を獲得
乃木希典(日本大百科全書・世界大百科事典)
陸軍大将。嘉永(かえい)2年11月11日、長州藩士族乃木希次(まれつぐ)の三男として江戸藩邸に生まれる。萩(はぎ)(山口県萩市)の明倫館(めいりんかん)に学び、報国隊に属し、戊辰戦争(ぼしんせんそう)では東北を転戦。維新後、フランス式軍事教育を受け
サンフランシスコ講和条約(国史大辞典・世界大百科事典・日本大百科全書)
太平洋戦争開始以来の戦争状態を終結させるために、日本政府が英米をはじめとする四十八ヵ国と締結した講和条約。公式名は「日本国との平和条約」。「対日平和条約」とも呼ばれている。締結の相手国は、アルゼンチン・オーストラリア・ベルギー・ボリビア・ブラジル
盧溝橋事件(日本大百科全書・世界大百科事典)
1937年(昭和12)7月7日夜に始まる盧溝橋一帯での日中両軍の軍事衝突で、日中全面戦争の発端となった事件。中国では、「七・七事変」ともいい、日本政府は当時「北支事変」と称した。1935年、華北分離工作に本格的に乗り出した日本は、やがて支那(しな)
戦争に関連する記事をもっと見る


ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶