ジャパンナレッジは約1900冊以上の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書」サービスです。
➞ジャパンナレッジについて詳しく見る
  1. トップページ
  2. >
  3. カテゴリ一覧
  4. >
  5. スポーツ
  6. >
  7. オリンピック・パラリンピック
  8. >
  9. パラリンピック
  10. >
  11. パラリンピック

パラリンピック

ジャパンナレッジで閲覧できる『パラリンピック』の日本大百科全書(ニッポニカ)のサンプルページ

日本大百科全書(ニッポニカ)

パラリンピック
ぱらりんぴっく
Paralympic Games

国際パラリンピック委員会(IPC)が主催する、障害者(聴覚障害者を除く)とその補助者が参加する、障害者の最高峰の国際スポーツ大会。4年に一度オリンピック開催地で開かれる。夏季大会には160以上の国と地域、4000人以上の選手が参加する巨大イベントである。パラリンピックの名称は、1964年(昭和39)パラリンピック東京大会のときに対麻痺 (ついまひ)(下半身麻痺)を意味するparaplegeaとOlympicをあわせた愛称として使われた。1988年パラリンピック・ソウル大会のときからは、「もう一つの(Parallel)オリンピック」という意味を込めて使われるようになった。パラリンピックが正式名称となったのは、1989年のIPC創設のときである。

 1944年イギリスのエールズベリーAylesburyにあるストーク・マンデビルStoke Mandeville病院に脊髄 (せきずい)損傷科(後の国立脊髄損傷者センター)が開設された。センター長のグットマンLudwig Guttmann(1899―1980)は第二次世界大戦で負傷した脊髄損傷者のリハビリテーションとしてスポーツを取り入れ、大きな成果をあげた。1948年、同センターはリハビリテーションの成果を試すアーチェリーの試合(第1回ストーク・マンデビル競技大会)を開催し、16人の選手が参加した。これがパラリンピックの原点である。大会は毎年開催され、1952年にはオランダの選手の参加を得て、国際ストーク・マンデビル大会(参加選手130人)となった。その後、参加国、参加選手、実施競技数が増え、1960年ローマで開かれた大会では11競技に23か国400人の選手が参加した。

 当初、この大会には脊髄損傷者だけが参加していたが、四肢などの切断や脳性麻痺、あるいは視覚障害のある選手をそれぞれ統括するスポーツ組織などがつくられたこともあり、1976年の大会以降は脊髄損傷者以外の選手も大会に参加するようになった。しかし、さまざまな障害の種類のスポーツ組織が参加することから、大会参加に伴う事務手続は煩雑になった。これを調整するため、国際調整委員会(ICC)が1982年に組織された。1989年にはこれに各国・地域代表が加わりIPCが設立された。そして、IPCは、過去の大会にさかのぼり、1960年にローマで開催された国際ストーク・マンデビル大会を第1回パラリンピック大会、1964年パラリンピック東京大会を第2回大会と定めた。なお、第1回冬季パラリンピックは1976年スウェーデンで開催された。1998年(平成10)に長野県で開催された冬季パラリンピックは第7回大会となる。

 2000年、パラリンピック・シドニー大会の際に当時の国際オリンピック委員会(IOC)会長のサマランチとIPC会長のステッドワードRobert D. Steadward(1946― )が会談し、両大会の将来的なあり方について合意し、翌2001年合意書が交わされた。その内容は、オリンピック開催国はオリンピック終了後にパラリンピックを開催する、オリンピック組織委員会がパラリンピックも担当する、IOCがパラリンピック開催に際して財政的援助を行う、パラリンピック選手および役員の大会エントリー費を無料にする、パラリンピック放映権は開催国オリンピック委員会が有するなどである。これにより、パラリンピックは名実ともにもう一つのオリンピックとなった。

 夏季大会で実施される競技(2021年時点)は、アーチェリー、陸上競技、バドミントン、ボッチャ、カヌー、自転車競技、馬術、5人制サッカー(ブラインドサッカー)、ゴールボール、柔道、パワーリフティング、ボート、射撃、シッティングバレーボール、水泳競技、卓球、テコンドー、トライアスロン、車いすバスケットボール、車いすフェンシング、車いすラグビー、車いすテニスである。このうち、ボッチャ、ゴールボールはパラリンピック独自の競技である。

 ボッチャはカーリングやペタンクと似た競技で、的となる白いジャックボールに赤または青いボールをできるだけ近づけるように投げる。重度の身体障害があり、車いすを使用している人が参加する。障害の重いクラスでは補助者の助けを求めることができる。

 ゴールボールは視覚障害者のための競技である。1チーム3人で、バレーボールと同じ大きさのコートを使用し、音の出るボールを互いに転がしあって競技する。投げたボールが相手のディフェンス3人の後ろにあるゴールに入ると得点となる。パラリンピック・ロンドン大会(2012年)では日本女子が優勝。チーム競技での金メダル獲得は日本初であった。

 2020パラリンピック東京大会は新型コロナウイルス感染症(COVID (コビッド)-19)拡大の影響で、1年延期され、2021年8月24日から9月5日まで開催された。22競技539種目が実施され、世界161の国と地域および難民選手団、約4400人の選手が参加した。日本からは、これまでの最多の254人が参加、金メダル13、銀メダル15、銅メダル23を獲得した。新型コロナウイルス感染症の影響で、一部の子供たちが観戦した以外は無観客で行われたが、NHKが500時間以上放送するなど、テレビ、インターネット、新聞などでこれまで以上にとりあげられ、多くの人々の目に触れた。

 冬季大会で実施されている競技(2022年時点)はアルペンスキー、バイアスロン、クロスカントリースキー、スノーボード、パラアイスホッケー、車いすカーリング。パラアイスホッケーは下肢に障害のある人が氷上でスレッジ(そり)に乗ってプレーするものである。

 個人競技では、障害の状況や身体機能によってクラスが分かれており、同じクラスの選手同士で競技する。パラアイスホッケーとゴールボール以外のチームスポーツでは、各選手の持ち点が決められ(障害の重い人ほど持ち点が小さい)、コート上でプレーする選手の持ち点の合計に上限を設けることで、チーム間の公平性を確保し、障害の重い人でも参加できるようにくふうしている。

 なお、ボッチャのアシスタント、視覚障害者が走るときのガイドランナー、ブラインドサッカーのゴールキーパー、自転車競技のタンデム種目(2人乗り自転車)のパイロット(前に乗る人)等では、プレーヤーや補助者として障害のない人も競技に参加している。

 パラリンピック独自の競技以外では、一般の競技ルールを一部変更して障害者が参加しやすいようにくふうしている。水泳の水中スタートや、車いすバスケットボールでダブルドリブルが適用されないこと、車いすテニスでツーバウンドした球を打ってもよいことなどがその例である。

 クラス分けや持ち点制は障害者スポーツ独自のものであり、公平で正確なクラス分けはつねに担保されなくてはならない。また、開発途上国のパラリンピック参加の促進や、オリンピックと同様にドーピングの根絶は、パラリンピック発展のために越えなくてはならない課題である。

[藤田紀昭]2021年10月20日

上記は、日本最大級のオンライン辞書・事典・叢書サービス「ジャパンナレッジ」のサンプル記事です。

ジャパンナレッジは、自分だけの専用図書館。
すべての辞書・事典・叢書が一括検索できるので、調査時間が大幅に短縮され、なおかつ充実した検索機能により、紙の辞書ではたどり着けなかった思わぬ発見も。
パソコン・タブレット・スマホからご利用できます。


パラリンピックの関連キーワードで検索すると・・・
検索ヒット数 279
※検索結果は本ページの作成時点のものであり、実際の検索結果とは異なる場合があります
検索コンテンツ
1. パラリンピック【Paralympics】
デジタル大辞泉
国際身体障害者スポーツ大会。4年に1回、オリンピック開催地で行われ、運動機能障害や視覚障害などをもつ選手が参加する。IPCが主催。第1回は1960年にローマで開 ...
2. パラリンピック
日本大百科全書
オリンピック開催国はオリンピック終了後にパラリンピックを開催する、オリンピック組織委員会がパラリンピックも担当する、IOCがパラリンピック開催に際して財政的援助 ...
3. パラリンピック
世界大百科事典
った。1964年の東京オリンピック時には,パラリンピック東京大会(第13回ストークマンデビル大会)が日本も含めて22ヵ国から379名(《パラリンピック東京大会報 ...
4. パラリンピック
日本国語大辞典
は「もう一つの」と解釈され、翌年の国際パラリンピック委員会の設立以降「もう一つのオリンピック」と位置づけられている。 ...
5. パラリンピック
プログレッシブ和英
the Paralympics(〓Paraplegics' Olympicsの略) ...
6. パラリンピック[スポーツジャーナル]
イミダス 2016
1998年長野冬季パラリンピックが成功し、99年に日本パラリンピック委員会(JPC ; Japan Paralympic Committee)が発足。2004年 ...
7. パラリンピック[カタカナ語]
イミダス 2016
[Paralympics]【競技・運動】身体障害者の国際スポーツ大会.オリンピック終了後にそれぞれの開催都市で夏季競技会と冬季競技会が行われる. Parall ...
8. パラリンピック[外来語]
現代用語の基礎知識 2016
国際パラリンピック委員会(IPC)が主催する、障害者による4年に一度開催される世界最高峰の競技大会。1960年にローマで開催された国際ストーク・マンデビル車いす ...
9. パラリンピック
日本史年表
1964年〈昭和39 甲辰〉 11・8 パラリンピック (国際身体障害者スポーツ大会)東京大会開催(~11月12日)、参加22ヵ国、選手375人。  ...
10. パラリンピック
ポケプロ和伊
paraolimpiadi [女性名詞][複数] ...
11. Par・a・lým・pic
ランダムハウス英和
adj. ...
13. Par・a・lym・pics音声
ランダムハウス英和
n. パラリンピック,国際身体障害者スポーツ大会(Paralympic Games).正式名 International Stoke Mandeville Ga ...
14. パラリンピック/スペシャルオリンピックス[社会保障]
イミダス 2016
パラリンピックはオリンピック開催に合わせて実施される国際パラリンピック委員会(IPC)主催の障害者による競技大会。第1回は1960年。冬季大会も1976年から ...
15. パラリンピックの障害クラス[スポーツジャーナル]
イミダス 2016
パラリンピックは障害の種類と程度でクラスを分けて争われる。クラスはアルファベットと数字の組み合わせで表記する。例えば、陸上競技の「T」はトラック種目、「F」は&nnbsp;...
16. 国際パラリンピック委員会
日本大百科全書
パラリンピックを主催する非営利の国際機関。略称IPC。障害者スポーツの国際的な統括組織であり、4年ごとに夏季と冬季のパラリンピック競技大会を開催しているほか、世 ...
17. 東京オリンピック・パラリンピック2020年[イミダス編 文化・スポーツ]
イミダス 2016
2020年に東京都で開催されるオリンピック、パラリンピックの夏季大会。東京は11年7月に立候補を表明し、13年9月に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総 ...
18. 2024年夏季オリンピック[スポーツ]
現代用語の基礎知識 2016
示して立候補を取り止めるなど、開催にかかる莫大な費用が問題となった。24年夏季オリンピックとパラリンピックの開催都市は、17年に、ペルーのリマで開かれるIOC総 ...
19. APC[欧文略語]
イミダス 2016
つ (3)[Asian Paralympic Committee]【競技・運動】アジアパラリンピック委員会 (4)[armored personnel ca ...
20. ATM国際サービス[金融]
イミダス 2016
ードを使って現金を引き出せないことに対して不満の声が多い。2020年の東京オリンピック・パラリンピックで日本を訪れる外国人客が大幅に増加すると見込まれることから ...
21. cán'àohuì残奥会
ポケプロ中日
[名詞]【略語】パラリンピック.  ...
22. GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト[イミダス編 文化・スポーツ]
イミダス 2016
が主催するもので、バンダイナムコグループなどの有力企業が協賛する。16年のオリンピックとパラリンピックを東京に誘致するための応援やアピールの意味合いももち、一方 ...
23. IPC[欧文略語]
イミダス 2016
(2)[International Paralympic Committee]【競技・運動】国際パラリンピック委員会.1989年に創設.  ...
24. JPC[欧文略語]
イミダス 2016
行う (2)[Japan Paralympic Committee]【競技・運動】日本パラリンピック委員会.1999年に設立.  ...
25. Par・a・lym・pi・an
プログレッシブ英和
[名詞]パラリンピック競技者. ...
26. Par・a・lym・pics
プログレッシブ英和
[名詞]〔the ~;複数扱い〕パラリンピック,国際身体障害者スポーツ大会(Paralympic Games).◆ Pàr・a・lým・pic[形容詞][par ...
27. Paralympics
ポケプロ独和
[複数名詞] 国際身体障害者スポーツ大会, パラリンピック.  ...
28. paralympique
ポケプロ仏和
[形容詞]jeux ~ パラリンピック大会. ...
29. SAQ2 JAPAN Project(サクサクジャパンプロジェクト)[情報通信産業]
イミダス 2016
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、訪日外国人が、「選べて」、「使いやすく」、「日本の魅力が伝わる高品質な」IT利用環境の実現すること ...
30. TOKYO体操[新語流行語]
イミダス 2016
発した健康体操プログラムで、2008年9月12日に発表された。2016年のオリンピック・パラリンピックの東京招致を目指す東京都が、スポーツ活動を盛り上げるために ...
31. アイススレッジ‐ホッケー【ice sledge hockey】
デジタル大辞泉
パラリンピックで行われるアイスホッケー。アイススレッジに乗り、短い2本のスティックを使用する以外はアイスホッケーに同じ。→アイスホッケー  ...
32. アイ‐ピー‐シー【IPC】[International Paralympic Committee]
デジタル大辞泉
Paralympic Committee》国際パラリンピック委員会。障害者スポーツ団体を統括する国際的な組織。4年に1回開かれる世界的な障害者スポーツ競技大会、 ...
33. 青木辰子
JK Who's Who
チェアスキーを始めて5年目の1998年には、38歳でパラリンピック・長野大会に出場し、回転競技で銀メダルを獲得する。2002年のパラリンピック・ソルト・レーク・ ...
34. 秋山里奈[ロンドン・パラリンピック競泳女子背泳ぎで金メダル]
イミダス 2016
筑波大学附属視覚特別支援学校の2004年、アテネ・パラリンピックに出場。100メートル背泳ぎで銀メダルを獲得した。08年の北京パラリンピックでは、視覚障害の10 ...
35. あきやま-りな【秋山里奈】
日本人名大辞典
平成16年アテネパラリンピックの100m背泳ぎで銀メダル。20年北京パラリンピックの50m自由形で8位。21年ジャパンパラリンピックの100m背泳ぎを世界新記録 ...
36. 秋山里奈
JK Who's Who
大会連続でパラリンピックに出場し、計21個のメダルを獲得している河合純一に憧れてパラリンピックを目指すようになる。 筑波大学附属盲学校高等部在学中の2004年に ...
37. アジアパラ‐きょうぎたいかい【アジアパラ競技大会】
デジタル大辞泉
《Asian Para Games》アジア各国の代表による障害者スポーツの大会。アジアパラリンピック委員会が主催。1975年から開催のフェスピックを引き継いで、 ...
38. アジアパラ競技大会[スポーツジャーナル]
イミダス 2016
South Pacific Games for the Disabled)を継承する形で、アジアパラリンピック委員会が初めて主催し、2010年12月に中国の広州 ...
39. アステル
デジタル大辞泉プラス
2006年イタリア、トリノで開催された冬季パラリンピック第9回大会の公式マスコット。雪の結晶がモチーフ。 2012年08月 ...
40. アスリート委員会[スポーツジャーナル]
イミダス 2016
2020年東京オリンピック・パラリンピックで選手の意見を大会運営に反映させるため、同組織委員会内に設置した委員会。オリンピックやパラリンピックの出場経験がある ...
41. あだち-あきこ【安達阿記子】
日本人名大辞典
カテゴリーはB2。20年北京パラリンピックに出場して7位。22年IBSA(国際視覚障害者スポーツ連盟)世界選手権で6位,アジア選手権で2位。同年日本選手権で優勝 ...
42. アダプティブ ローイング[カタカナ語]
イミダス 2016
[adaptive rowing]【競技・運動】障害者のボート競技.2008年からパラリンピックの正式種目に. 2009 01 ...
43. 安倍晋三内閣(第3次安倍内閣)[内閣]
イミダス 2016
との関係改善に動き、15年12月には日中韓首脳会談を実現した。なお、新たにオリンピック・パラリンピック担当大臣や一億総活躍担当大臣を置いた。 [飯尾潤]2016 ...
44. アベベ
日本大百科全書
足の故障で3連覇はならなかった。1969年3月自動車事故にあい、車椅子(いす)での生活を余儀なくされたが、パラリンピック(身体障害者国際スポーツ大会)に出場、話 ...
45. アベベ(Abebe Bikila)
世界大百科事典
車事故に遭い車いす生活に入った。70年6月,ロンドンで開催の国際身体障害者スポーツ大会(パラリンピック)に出場したが,73年10月25日,脳出血のためアジス・ア ...
46. 井口深雪
JK Who's Who
た98年冬季パラリンピック長野大会のバイアスロン7.5キロメートルの視覚障害では、日本人として冬季初の金メダルを獲得。しかし、その後記録が伸び悩み、2002年の ...
47. 一校一国運動[イミダス編 文化・スポーツ]
イミダス 2016
加国・地域を応援し、交流を図る取り組み。1998年に長野市で開催された冬季オリンピックとパラリンピックで、市内70以上の小、中、養護学校が参加したのが始まり。9 ...
48. いとう-ともや【伊藤智也】
日本人名大辞典
1500mで金メダル,マラソンで金メダル。16年アテネパラリンピックの5000mで4位,マラソンで4位。17年プロの車いすランナーとなる。20年北京パラリンピッ ...
49. 伊藤智也
JK Who's Who
同年のジャパン・パラリンピックで800メートル、1500メートル、5000メートルですべて金メダルという好成績を収める。競技生活の集大成として挑んだ04年のアテ ...
50. ウィルチェアー‐ラグビー【wheelchair rugby】
デジタル大辞泉
バレーボール球を参考に開発された専用球と、競技の激しさに対応した専用の車椅子を使用する。2000年からパラリンピックの正式種目。車椅子ラグビー。クワドラグビー。 ...
「パラリンピック」の情報だけではなく、「パラリンピック」に関するさまざまな情報も同時に調べることができるため、幅広い視点から知ることができます。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶

パラリンピックと同じパラリンピックカテゴリの記事
パラリンピック(日本大百科全書(ニッポニカ))
パ国際パラリンピック委員会(IPC)が主催する、障害者(聴覚障害者を除く)とその補助者が参加する、最高峰の国際スポーツ大会。4年に一度オリンピック開催地で開かれる。夏季大会には160以上の国と地域、4000人以上の選手が参加する巨大イベントである。
障害者スポーツ(世界大百科事典)
心身に障害をもつ人々に身体的・精神的・社会的リハビリテーションの機会を与え,障害者の社会的再統合あるいは統合をはかるためのスポーツで,英語ではdisability sportと表記されるものである。

世界で最初に組織された障害者のスポーツクラブは



「パラリンピック」はオリンピックに関連のある記事です。
その他のオリンピックに関連する記事
パラリンピック(日本大百科全書(ニッポニカ))
パ国際パラリンピック委員会(IPC)が主催する、障害者(聴覚障害者を除く)とその補助者が参加する、最高峰の国際スポーツ大会。4年に一度オリンピック開催地で開かれる。夏季大会には160以上の国と地域、4000人以上の選手が参加する巨大イベントである。
リオ・デ・ジャネイロ(リオ)(改訂新版・世界大百科事典)
ブラジル南東部のリオ・デ・ジャネイロ州の州都で,大西洋に臨むブラジル第2の都市。単に〈リオ〉と呼ばれることも多い。1763年から1960年まで首都の地位にあった。人口614万(2005)。年平均気温22~24℃(最高36.7℃,最低14.9℃)。年間降水量1500~2500mm。平均湿度77%。
オリンピック(世界大百科事典)
オリンピック競技大会Olympic Gamesの略称。日本では〈五輪〉とも表記する。国際オリンピック委員会International Olympic Committee(略称IOC)が主催する国際総合スポーツ大会。各国(地域を含む)のオリンピック委員
サッカー(改訂新版・世界大百科事典)
11人ずつの二つのチームが,手以外を使って,互いにボールを相手ゴールに入れ合うスポーツ。正式名称はアソシエーションフットボールassociation football。英語圏外の多くの国では,フットボールの名で一般的に呼ばれている。アソシエーションフットボールとは,1863年イングランドで


ジャパンナレッジは約1900冊以上(総額850万円)の膨大な辞書・事典などが使い放題の「日本最大級のインターネット辞書・事典・叢書サイト」です。日本国内のみならず、海外の有名大学から図書館まで、多くの機関で利用されています。
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る▶