【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について
現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。
やくびょう【疫病】
読者カード 用例 2025年04月15日 公開
用例: | 今年ハ疫病(ヤクビャウ)はやりて。人々大分煩ひけるゆへ。多くの医者昼夜はやりて 薬代を沢山にもらひけれバ。〔一・疫神の帰国〕 |
---|---|
『按古於當世』 1807年 尾張 南華房撰 | |
語釈: | 〔名〕伝染性の激しい熱病。えやみ。時のけ。えきびょう。 |
コメント:和文例がないので
編集部:近世の確例としては、滑稽本『東海道中膝栗毛』(1802-09)の例よりも2年さかのぼることにはなります。
著書・作品名:按古於當世
媒体形式:単行本
刊行年(月日):1807年
著者・作者:尾張 南華房撰
掲載ページなど:60ページ5行目(古典文庫516、1989)
発行元:古典文庫