ジャパンナレッジは日本最大級のオンライン辞書・事典サービスです。
「国史大辞典」「日本古典文学全集」「日本国語大辞典」「世界大百科事典」「日本大百科全書」など80種類以上の辞書・事典をパソコン、タブレット、スマートフォンで利用できます。

国語はもちろん、新語にも強かったジャパンナレッジ
高橋 聡(翻訳者・翻訳学校講師・日本翻訳連盟理事)
私はふだん、英語から日本語への翻訳を仕事にしているので、英和・英英の辞典はもちろんのこと、訳語を選ぶ段階になると、とにかく国語辞典のお世話になります。その辺は、日本語で文章を書きおこす職業の方と変わりません。

自分で訳文を書くとき以上に国語辞典を頼るのが、人の翻訳をチェックする、あるいは翻訳学校などで翻訳答案を添削するときです。「日本語でこういう言い方はする、しない」と言い切る基準が必要になるからです。ですから、ていねいな語釈があることはもちろんですが、用法や用例の情報が豊富なほどありがたい。いくつか、そんな例を挙げてみます。

ある答案で、「未完全」という表現に遭遇しました。もちろん、一度も見たことのない形ですが、人の言葉づかいを直すには必ず根拠が必要です。この場合、「国語辞典に載っていない」という事実があれば、ひとつの判断材料になります。しかも、ここでは規模が大きいほどいい。さっそく、ジャパンナレッジで『日国』を引いてみました。やはり、見出し語にはありませんし、全文検索でも1件もヒットしません。念のため、国立国語研究所のオンラインコーパスも引いてから「こういう言葉はありません」と、添削コメントを入れることができました。

もうひとつ、「高機能」という言葉はどうでしょうか。ふつうに見かける言葉ですが、実は意外なほど国語辞典には採用されていません。おそらく、単に「機能」が「高」いという合成語だからでしょう。しかし、「高機能な~」という形を訳文で見かけたら、やはり確認しないわけにはいきません。熟語を《ナ形容詞》または《形容動詞》として使えるかどうかは、世間での通用度によって変わってくるとはいえ、やはり現時点で一定の尺度があるからです(たとえば「高次元」は「高次元な」という形で使える一方、「高気圧」は「高気圧な」とは言いません)。これもジャパンナレッジで引いてみると、『日国』には立項されていませんが、『デジタル大辞泉』にありました。〔名・形動〕のラベルがあるので、「高機能な~」という使い方は認められていると判断できます。
ジャパンナレッジの高機能を検索した結果
国語辞典として『日国』と『デジタル大辞泉』の2つが収録されているというのは、実によく考えられていると思います。語彙数、語釈とも日本語についての最終的な拠り所になる大辞典として『日国』がある一方、『デジタル大辞泉』は新語や言葉の用法に強いからです。

そして、個人的には主に『日国』を目あてに使い始めたのですが、ジャパンナレッジは新語や専門用語にも強いことがわかりました。しかも英語から引けるという、翻訳者にとってありがたい発見。『デジタル大辞泉』は見出しに英語が併記されており、『イミダス』も本文中に英語が載っていたのですね。たとえば、spear phishingやransomwareはセキュリティー関連の最新用語です。一般の辞書にはまだまだ載っていませんが、ジャパンナレッジでは、どちらもちゃんと解説を見ることができます。
ジャパンナレッジのransomwareを検索した結果ジャパンナレッジのransomware
ところで、今やネット上には、無料でも使える「辞典サイト」が乱立しています。残念ながら、なかには出典の不確実な情報を無造作に載せているサイトもあります。しかし、言葉を扱う職業人としては、そんな情報を鵜呑みにするわけにはいきません。きちんとした拠り所を求めたいと考えます。ここで言う拠り所とは、けっして大辞典という権威ではありません。辞典の項目に浮かび上がってくる先人の知恵と情熱です。

ジャパンナレッジを使い始めて本当によかったと実感しているのは、サイト全体からそういう知恵と情熱が感じられるからかもしれません。
ジャパンナレッジトップページ
高橋 聡(翻訳者・翻訳学校講師・日本翻訳連盟理事)
1961年生まれ。翻訳者。翻訳学校講師。日本翻訳連盟(JTF)理事。二足のわらじから社内翻訳者生活を経てフリーランスに(セキュリティーやマーケティング系のブログ、ニュースが中心)。最近は、翻訳者が使う辞書環境の研究が個人的なテーマ。共著『翻訳のレッスン』(講談社)、共訳書『インシデントレスポンス』(日経BP社)。ブログ「禿頭帽子屋の独語妄言」
2018年5月15日
ジャパンナレッジの利用料金や収録辞事典について詳しく見る